FD宣言|お客様本位の業務運営に関する方針

社員一人ひとりが「お客様本位」の価値観をもって行動します。

株式会社Bell保険オフィスは、 お客様のご要望や悩みを幅広くお聞きし解決に導く「暮らしのコンシェルジュ」 であり身近で寄り添える存在として確かな安心を提供する事を経営理念として掲げ 、お客様のニーズに適した保険商品の提供や、社会生活に関してあらゆる分野における情報提供を通じて、お客様にとって必要不可欠な代理店として、以下に掲げる取組みを行うことをお約束いたします。

お客様本位の業務運営に関する方針について

2024年10月21日改定

株式会社Bell保険オフィスは、お客様第一の取組をいっそう推進するため、金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ「お客様本位の業務運営方針」を策定いたしました。本方針に基づきお客様ひとりひとりを大切にした業務運営を推進してまいります。

方針1 お客様の最善の利益を追求します
・当社は、お客様の最善の利益が図られるよう、募集活動に誠実に取り組み、お客様のニーズを的確に把握して、適切な情報提供を行い、目的や予算等を総合的に勘案して安心かつ合理的な保険商品とサービスを提供することでお客様の利益の確保に努めます。
・複数の保険会社の中から商品を選択してご案内させていただく際、当社で定めた比較・推奨販売方針、規定に則り、弊社の手数料多寡によることなく、お客様のご意向に沿った最適な商品をご提案させていただきます。

方針2 ご契約の継続中における適切なサポート(アフターフォロー)
・当社は、お客様に保険金・給付金を確実にお受け取り頂けるよう、お客様から保険料をお預かりする業務や、ご契約内容の各種変更手続きなどにおいて正確かつお客様に配慮した対応を行います。
・当社は保険契約に関わるお客様からのお問い合わせや、ご要望に対して分かりやすく丁寧な対応に努め、保険金・給付金のご請求の際には、保険会社関係各所と連携を図り、丁寧なサポート・アドバイスをいたします。

方針3 お客様の声に真摯に耳を傾け、業務運営に活かします
・ご契約手続き時、事故対応、保険金・給付金請求手続きなどの際に広くお客様からお寄せ頂く「お客様の声」を真摯に受け止め、お客様の視点に立って、すべての業務において迅速、誠実な対応を行うとともに、更なる業務運営の向上・改善へとつなげていきます。

方針4 適正な業務運営へ向けた社員教育の実施
・当社は、お客様に最適な保険商品のご提案やサービスを提供できるよう、コンプライアンスを含む社内での研修を通じて、広く必要な知識の修得に努め、お客様から信頼される存在となるよう、社員教育を定期的に実施していきます。

行動指針(クレド:スタッフの約束)

謙虚と感謝

一、お客様に笑顔で明るく、品よく、親切に対応します。
一、お客様に自分を伝え、会社を伝え、保険の機能を伝えます。
一、社会の変化に対応しお客様との共存共栄を目指します。
一、常に研鑽に励み、スタッフ一人ひとりが能力の向上に努めます。
一、私たちは信頼と実績を積み重ね、地域に貢献します。

アフターフォロー

Bell保険オフィスの
LINE公式アカウント

Bell保険オフィスから、保険の更新や大切な情報をご連絡します。
注)満期のご案内については2ヶ月前から順次「満期案内はがき」をご郵送(一部ご契約者さま専用ページにて案内)させて頂いております。LINEはお客さま毎に柔軟な対応ができるようコミュニケーションツールとして導入しております。

こんな不安に寄り添います。

  • 忙しくて日中なかなか電話に出られない
  • 大切な保険の更新、うっかり忘れてしまいそう
  • 大切な情報を見逃さない
    保険の更新案内や満期のお知らせをLINEで受け取れます。
  • 「もしも」の時も安心
    災害時や事故の際、迅速な安否確認や連絡が可能です。
  • 手軽に相談できる
    チャットで気軽に問い合わせできます。
line登録

KPI(重要業務評価指数)

お客さま本位の業務運営の取組状況を示す指標として、以下の3点をKPI(重要業績評価指標)として公表しています。

2025年度CS認定ランク:AA

1. 2週間前手続完了率(早期更改)95%以上を目標としています

ご契約の更新については2ヵ月前から順次ご案内し、お客さまのご不明点などにいつでもお応えし、より良い商品提供・情報提供の早期実現に努めて参ります。

早期更改率(満期15日前更新)お手続き完了率
R7.3月確報(年度累計)

89.9%

2.テレマティクス自動車保険体感率50%以上を目標としています

CSV×DX(テレマティクス自動車保険)をより多くのお客さまにサービスを体感いただき、事故の予防、損害の極小化、そして万が一の事故発生時、迅速な初期対応が実現できるよう販売からデバイス接続のフォローをしっかりと行って参ります。

R6.4月~R7.3月末時点の体感率
ドラレコ型・プラスS・NexT

38.7%

3.ご契約者さま専用ページ登録率60%以上を目標としています

デジタル接点を求めるお客さまニーズが拡大していることを踏まえ、24時間365日いつでも各種機能をご利用いただけるよう利便性向上に努めて参ります。

R7.3月確報(年度累計)の登録率

30.9%

2026年度体系の目標値です。
2025年度クリアー目指しましょう。